このブログにある、全てのメッセージは、主催者の皆さんに書いていただいたものです。
よくよく読んでいただきますと、それぞれの公演の面白さがにじみ出てくる仕掛けとなっております。 お楽しみいただけますと幸いです。

えんぶ情報館は2019年2月20日に引っ越しました。
新しい記事はこちらから読めます。

劇団スタジオライフ 『なのはな』

Nanohana

●3・11からわずか3ヶ月後に発表された萩尾望都作品『なのはな』を上演させていただきます。福島弁にも挑戦します。ALARAソングも歌います。やさしく、しなやかな力強さを持つ舞台にしたく思っています。(倉田淳/脚本・演出)

●2/27~3/10◎東京芸術劇場シアターウエスト、4/12~13(4/14 OSAKA SPECIAL EVENT)◎ABCホール
原作◇萩尾望都
脚本・演出◇倉田淳
出演◇松本慎也 関戸博一 宇佐見輝 千葉健玖 明石隼汰 他
〈料金〉前売[各種あり]¥1,500~¥5,800 当日[各種あり] ¥1,500~¥5,800
http://www.studio-life.com/

劇団ピンクメロンパン『WEEK END』

weekend

●15回目の節目の公演ながら、新鮮でチャレンジングな公演にしたいと過去最多出演者、劇団員以外全員初参加という異色な舞台となりました。皆作品をより面白したいと、飛躍させようと奮闘しています。是非ともお時間許す方、今観て欲しいお芝居です。よろしくお願いします。(東京たつみ/作・演出)

●2/20~24日◎THEATER GREEN BOXinBOX THEATER 
作・演出◇東京たつみ 
出演◇宇井真白 律人 小田あさ美 薗一輝 山内志織 愛下哲平 他
〈料金〉前売¥4300 当日¥4800
〈お問い合わせ〉pinkmelonpan@gmail.com

神保町花月『莫逆の犬』

bakugyaku

●ある罪を犯し、彼女とお父さんに匿われ、10年間一歩も家から出ない男の話です。その男を演じます。だから舞台上にずっと居ます。東京には沢山演劇があって、面白い演劇が沢山ありますが、莫逆の犬はどの演劇にも負けない作品だと思います。この作品と心中するつもりで挑んでますので、是非観に来て下さい。お願いします。(宮下雄也/主演俳優)

●2/20〜3/3◎神保町花月
脚本・演出◇田村孝裕(ONEOR8)
出演◇板尾創路 宮下雄也 矢部太郎(カラテカ) 冨田直美(ONEOR8) 山口森広(ONEOR8) 他
<料金>前売¥4,500 当日¥5,000
<お問い合わせ> 神保町花月 03-3219-0678 
https://bakugyakunoinu.yoshimoto.co.jp/


えんぶショップ全品セール実施中


kick shop nikkan engeki

劇団銅鑼 『花火鳴らそか ひらひら振ろか』

dorahanabi_new

●お盆に花火や爆竹を打ち鳴らし賑やかに迎え入れる長崎の風習をヒントに描く小川未玲の書下ろし。あの世とこの世をつなぎながら、とあるお盆の不思議な時間の中ゆっくりと人間の関係を修復していくちょっと切なくて心温まる舞台です。都民芸術フェスティバル参加作品。ご期待ください。(平野真弓/制作)

●2/15〜21◎あうるすぽっと
原案◇小川未玲
台本・演出◇松本祐子
出演◇佐藤文雄 長谷川由里 館野元彦 竹内奈緒子 向暁子 山形敏之 早坂聡美 宮田将英
〈料金〉[各種あり]¥3,500〜¥5,000
〈お問い合わせ〉劇団銅鑼 03-3937-1101 
http://www.gekidandora.com/

万能グローブガラパゴスダイナモス 『溺れるクジラ』

oboreru

●溺れる、は危険な状態です。と同時に、とても心地よいものかもしれません。溺れるに任せ沈んでいった先には、覗いてはいけない魅力の世界が広がっているような気がします。もがく人、どっぷり沈みきった人、上手に泳いでるフリをしてる人など、いろんなことに溺れる人々の悲喜こもごもを描いたコメディです。お楽しみに。(川口大樹/作・演出)

●2/14~18◎駅前劇場
作・演出・出演◇川口大樹
出演◇椎木樹人 横山祐香里 山崎瑞穂 柴田伊吹 隠塚詩織 西山明宏 他
〈料金〉前売¥3,500 学生¥2,500 当日¥3,800
〈お問い合わせ〉スリーオクロック 092-732-1688
https://www.galapagos-dynamos.com/

劇団民藝『正造の石』

shouzounoishi

●主人公の新田サチを演じます。時代は明治末、まさに足尾鉱毒事件のさなか、サチは谷中村から東京という大都会に出てきて、社会運動や芸術に打ち込むさまざまな人たちと出会い、自ら人生を切り拓いていくのです。若い女性の輝きや希望を感じ取ってもらえるよう、一生懸命に演じたいと思います。(新田サチ役・森田咲子)

●2/14~25◎紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 
作◇池端俊策 河本瑞貴 
出演 ◇丹野郁弓
出演◇樫山文枝 森田咲子 伊藤孝雄 吉田正朗 他
〈料金〉一般¥6,300 夜チケット¥4,200  U25(25歳以下)¥3,150 高校生以下¥1,000
〈お問い合わせ〉劇団民藝 044-987-7711
http://www.gekidanmingei.co.jp

タカハ劇団 『僕らの力で世界があと何回救えたか』

bokuseka
●ちょっとマニアな人たちが身内で集まって楽しそうにしているところをちょっと離れたところから愛でる喜び……と青春の苦みを、まるっとパッケージしてお届けしたい!今作は、そんな気持ちで作っております。「たくさん笑えてほんのり切ない」タカハ劇団のエッセンスを詰め込みました。劇場でお楽しみいただけたら幸いです!(高羽彩/脚本・演出)

●2/8〜14◎小劇場B1
脚本・演出◇高羽彩
出演◇大久保祥太郎 斉藤マッチュ 松澤傑 小園茉奈 松永玲子 他
〈料金〉前売[各種あり]¥2,500〜¥4,000 当日[各種あり]¥4,300
〈お問い合わせ〉gina creative management 03-6453-2080
http://takaha-gekidan.net/

オペラシアターこんにゃく座 オペラ『遠野物語』

touno_monogatari

●柳田国男刊行の説話集「遠野物語」。言い伝わる不思議な話の中には、東北の厳しい自然の中で生きる人々の様子が映し出されている。今注目の劇作家、長田育恵が現代の視点を取り入れ書き上げた初のオペラ台本に、劇団俳優座の真鍋卓嗣による演出、そして吉川和夫、萩京子、寺嶋陸也、三人の作曲家の共同作曲で贈る、新作世界初演オペラ!(森かなで/制作)

●2/7~17◎六本木俳優座劇場
台本◇長田育恵
作曲◇吉川和夫 萩京子 寺嶋陸也
演出◇真鍋卓嗣
出演◇大石哲史 他
〈料金〉前売[各種あり]¥2,000~¥6,000 当日1席¥500増
〈お問い合わせ〉オペラシアターこんにゃく座 044-930-1720
http://www.konnyakuza.com/

オフィスコットーネプロデュース 大竹野正典没後10年記念公演 第2弾 『夜が摑む』

yoruga

●誰もが人恋しい“夕間暮れ” “夜”に備えての防衛本能 “夜”に摑まれる。1974年、団地でピアノを弾く音がうるさいと、男が階下の母子を刺殺する事件が起きた。この事件をヒントに描かれた本作品は、第4回テアトロ・イン・キャビン戯曲賞佳作を受賞。(綿貫凜/プロデューサー)

●2/2~12◎シアター711
作◇大竹野正典
演出◇詩森ろば
プロデューサー◇綿貫凜
出演◇山田百次 有薗芳記 町田マリー 他
〈料金〉[各種あり]指定席¥4,000~¥4,500 25歳以下¥3,000
〈お問い合わせ〉オフィスコットーネ 070-6663-1030
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cottone/

はえぎわ 『桜のその薗~ミワクの鳥が踊る町の山の川の果ての鈴鳴る滝で一人龍を征す~』

sakurano

●やっちまった、20周年だ。そんな長くやるつもりなかったからとても焦っている。人が焦った時に出るもの。それは、焦った状態である。焦った状態の人間はえげつなく滑稽だ。是非見届けていただきたく思います。心より。(ノゾエ征爾/脚本・演出)

●1/31〜2/6◎ザ・スズナリ
脚本・演出◇ノゾエ征爾
出演◇井内ミワク 町田水城 鈴真紀史 滝寛式 竹口龍茶 他
〈料金〉前売¥4,000 当日¥4,500 学生割引¥2,500 高校生以下¥1,500
〈お問い合わせ〉gina creative management 03-6453-2080(平日10~18時)
http://haegiwa.net/

記事検索
演劇キックラインナップ

演劇キック

観劇予報

宝塚ジャーナル

演劇人の活力源

日刊えんぶ

えんぶ情報館

えんぶショップ

えんぶミロクル

えんぶfacebook